ネットショップがSEOで売上を上げるために付けるページタイトル

ネットショップがSEOで売上を上げるために付けるページタイトル

SEOでページタイトルは超重要

数あるインターネット通販サイトを見ていると、ページタイトルが「商品名 | 通販サイトの名前」となっている例を沢山目にします。はっきり言ってしまうと、もう少し頭を使ってページタイトルを考えましょう!それ位、SEO対策を行う上でページタイトルは重要な要素なのです。

 

お店に入ってもらって始めて接客が始まる

ネットショップはお客様に訪れていただいてから、始めてインターネットを通じた接客が始まります。接客という概念は実店舗の店頭と同じです。まずはお客様にお店の中へ入っていただかない事には、接客も何もありません。まずはお店の中へ入っていただく事が、ネットショップで売上を作る為には重要な最初のステップです。予算が潤沢ではなく、沢山の広告を出す事ができない状況でネットショップを運営しているならば、検索エンジンでの上位表示を行い、無料検索での集客を意識したネットショップ作りを行いたいと考えられている企業様や通販担当者様が多いかと思います。それでは、良い商品を売っているのに、検索エンジンで上位表示をさせるSEOが上手くいかないとお悩みの企業様にとって、どの様なページタイトルを付ける事が、SEO的に適切なのでしょうか。

 

売上を上げるために重要な商品ページタイトルの付け方

SEOにおいて、ページタイトルの付け方が検索エンジンでの表示結果にとても大きな影響を及ぼします。GoogleやYahoo!の検索エンジンロボットは、様々なアルゴリズムによりウェブサイトの評価を行っていますが、ページタイトルはその中でも非常に重要な要素を占めていると言われています。GoogleやYahoo!などの検索エンジンでキーワード検索を行うユーザーの中でも、自社のネットショップで顧客と成り得る可能性が高いお客様に、適切なキーワードを入り口に自社ネットショップの商品ページへ訪れてもらう事が、ネットショップでの成約率向上→売上げアップに繋がります。

 

あなたのブランドはそんなに有名ですか?

女性向けのアパレルブランドECサイトで「ステンカラーコート」という商品があったとします。この場合、「ステンカラーコート | ○○○○公式通販」というページタイトルが付いているケースが数多く見られます。これでは、「ステンカラーコート」というキーワードと、○○○○というブランドの名前での検索結果でしか効果がありません。このブランドが、NIKEやティファニーなど圧倒的な知名度を誇るブランドであれば問題ありませんが、そこまで知名度のあるブランドではなく、ブランド名を知らない新規のお客様にもネットショップへ訪れてもらいたいならば、こういったページタイトルの付け方は適切ではありません。

 

欲しい動機からSEO対策を考える

まず、どういった顧客がターゲットなのか?を深く考える必要があります。特にファッションアイテムならば、ブランドの方向性や商品のデザインにより、ターゲットはかなり明確に絞られてきます。仮にこの○○○○というブランドが、30歳代の働く女性をターゲットとしたブランドであり、このステンカラーコートはオフィスへの通勤時に着てもらいたい商品とします。

こういったお客様が、この「ステンカラーコート」をどういった動機で「欲しい」と思うのでしょうか。

・アウターは寒いから着る

・アウターの下には何枚かの服を着ている

・何枚も重ねて着ると着膨れして太って見える

・着膨れして見えないアウターがあったら欲しい

こういった仮説を元に、商品の訴求軸を考えていきます。

 

商品訴求とSEO対策を共存させるページタイトル

お客様は何故、その商品が欲しくなるのか?「素材は何を使っている」や「値段がいくら」という要素は、購入の意思決定をする中でも最終段階に近い状態です。そもそも、その商品へ対して興味を持ち「これは自分の欲しい物かも?」と思っていただく事が無ければ、商品をお勧めする事もできません。お客様の抱える課題や不満、欲求を満たすものであるという事を端的にわかりやすく伝えていなければ、商品を手にとってもらう事はできませんよね。その為に、自社の商品は「何を解決する物なのか?」という事と「誰がその課題を解決したいのか?」を同時に考え、ネットショップの商品ページのタイトルを考える必要があるのです。

株式会社SJPでは、売上を上げたいネットショップ運営企業様のために、サイト構造の改善、サイトコンテンツの企画、SEO対策の内部施策コンサルティング等を行っています。自社通販サイトの売上が伸びない、検索エンジンでの表示結果を改善したいとお悩みの企業様は、ぜひ一度お問い合わせ下さい。御社のサービスや商品を適切に分析し、最適な改善策をご提案し、実行させていただきます。

お問い合わせページ